Japan Center for Asian Historical Record

Size

Standard

Large

Language

Japanese

Search by keywords : 独立混成第79旅団|"79th Independent Mixed Brigade"

Search

Keyword

Date

Chronological Table

FROM

.

.

TO

.

.

(Year.Month.Day)

Document type

Organization which owns the document(s)

Type of documents

Language

Classification Levels

Select Series

Display

Sort by

Browse button includinglinks to external site.

No.
Reference code
Summary

No.

[Reference code]C12120975600

Browse

[Total of Images]12

  • [Call Number of holdings]中央-軍事行政編制-11(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]79 118S (表)部隊 独立混成第七九旅団司令部 独立歩兵第五七八大隊 同第五七九大隊 同第五八〇大隊 同第五八一大隊 同第五八二大隊 独立混成第七八旅団挺進大隊 独立混成第七九旅団砲兵隊 同工兵隊 同通信隊 同輜重隊 (表)動員(臨時編成)(編制改正) 管理 関東軍 (表)兵科(部)階級 区分 昭20、1、16 命甲九号 本表 増加配属 計 兵科 将官 1 1 佐官 2 2 佐(尉)官 1 1 尉官 4 4 下士官 9 9 兵 77 77 計 94 94 各部 技術部 将校 1 1 准士官下士官 6 6 兵 20 20 経理部 将校 4 4 准士官下士官 4 4 衛生部 将校 5 5 准士官下士官 3 3
  • Creator陸軍省
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C12122427500

Browse

[Total of Images]28

  • [Call Number of holdings]中央-部隊歴史全般-30(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]第136師団司令部(不抜第37220部隊) 年月日 略歴 昭20 7 8 軍令陸甲第一〇六号により編成下令 7 31 奉天省本渓において編成完結 第二九師団が「サイパン」転用の残置員を基幹として在満召集者を以つて編成す。8 9 奉天東陵に移駐。8 10 奉天市内に移動。8 19 奉天(大山会館)において武装解除。8 21 文官屯経由古城子に移動。9 7 東北大学に集結。9 15 主力は奉天作業第三四大隊編入。9 16 奉天発黒河経由「入ソ」 師団長中将中山淳 歩兵第三七一連隊略歴 通称号 不抜第三七二二一部隊 年月日 略歴 昭20 7 8 軍令陸甲第一〇六号により結成下令。7 31 奉天省本渓湖において編成完結。/歩兵第371連隊(不抜第37221部隊)/歩兵第372連隊(不抜第37222部隊)/歩兵第373連隊(不抜第37223部隊)/第136師団挺進大隊(不抜第37218部隊)/野砲兵第136連隊(不抜第37219部隊)/工兵第136連隊(不抜第37224部隊)/第136師団通信隊(不抜第37225部隊)/輜重兵第136連隊(不抜第37226部隊)/第136師団兵器勤務隊(不抜第37227部隊)/第136師団病馬廠(不抜第37230部隊)/司令部(満第387部隊・丈夫第25274部隊)/独立歩兵第578大隊(満第62部隊・丈夫第25275部隊)/独立歩兵第579大隊(満第249部隊・丈夫第25276部隊)/独立歩兵第580大隊(満第805部隊・丈夫第25277部隊)/独立歩兵第581大隊(満第166部隊・丈夫第25278部隊)/独立歩兵第582大隊(満第49部隊・丈夫第25279部隊)/挺進大隊(不抜第37815部隊)/砲兵隊(満第887部隊・丈夫第25280部隊)/工兵隊(満第235部隊・丈夫第25281部隊)/通信隊(満第578部隊・丈夫第25282部隊)/輜重隊(満第689部隊・丈夫第25283部隊)/独立混成第130旅団司令部(奮闘第37502部隊)
  • Date of Document Creation1963.03.01
  • CreatorRepatriation Bureau, Ministry of Health and Welfare
  • OrganizationMinistry of the Army

No.

[Reference code]C12122509250

Browse

[Total of Images]29

  • [Call Number of holdings]中央-部隊歴史全般-123(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]司令部(満第387部隊 丈夫第25274部隊)昭和20年1月16日軍令陸甲第九号により編成下令 3月30日牡丹江(興隆)において第三軍司令部、戦車第一師団司令部、輜重第二五連隊を基幹として編成完結 4月2日寧安に移駐 自6月下旬至7月上旬安東に移駐、爾後安東地区の防衛ならびに陣地構築 8月9日 日「ソ」開戦 8月15日停戦 8月20日安東浜江兵舎に集結 8月28日安東において武装解除 9月18日主力は奉天に集結 9月27日奉天第五三作業大隊に編入 9月28日奉天出発 10月28日黒河経由入「ソ」 9月24日一部は奉天第五四作業大隊に編入 9月28日 9月30日奉天出発 10月29日 12月2日黒河経由入「ソ」 旅団長 少将 岡部通/独立歩兵第578大隊(満第62部隊 丈夫第25275部隊)/独立歩兵第579大隊(満第249部隊 丈夫第25276部隊)/独立歩兵第580大隊(満第805部隊 丈夫第25277部隊)/独立歩兵第581大隊(満第166部隊 丈夫第25278部隊)/独立歩兵第582大隊(満第49部隊 丈夫第25279部隊)/挺身大隊(丈夫第37815部隊)/砲兵隊(満第887部隊 丈夫第25280部隊)/工兵隊(満第235部隊 丈夫第25281部隊)/通信隊(満第578部隊 丈夫25282部隊)/輜重隊(満第689部隊 丈夫第25283部隊)/高射砲第171連隊(防空第61連隊 強第3112部隊)/要塞砲兵第61中隊(満第64部隊 満第617部隊 強第3111部隊)/関東軍第1特別警備隊司令部(強第3202部隊)/関東軍第1特別警備隊第1大隊(強第37402部隊)/関東軍第1特別警備隊第2大隊(強第37402部隊)/関東軍第1特別警備隊第3大隊(強第37402部隊)/関東軍第1特別警備隊第4大隊(強第37402部隊)/関東軍第1特別警備隊第5大隊(強第37402部隊)/関東軍第1特別警備隊第6大隊(強第37402部隊)/関東軍第1特別警備隊第7大隊(強第37402部隊)/関東軍第1特別警備隊第8大隊(強第37402部隊)/関東軍第1特別警備隊第9大隊(強第37402部隊)
  • Date of Document Creation1941 - 1947
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C14020874100

Browse

[Total of Images]1

  • [Call Number of holdings]満洲-終戦時の日ソ戦-99(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]部隊原簿 独立混成第七十九旅団
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C14020874200

Browse

[Total of Images]46

  • [Call Number of holdings]満洲-終戦時の日ソ戦-99(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]部隊原簿 独立混成第七九旅団 所属 第三方面軍直轄 部隊名 独立混成第七九旅団司令部(一) 通称号 満 三八七 丈夫二五二七四 郵便所名 全般概要 転入 十九以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 隊長名 ()モテは先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変三 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 師還人員 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より計 状況不明者数 二〇、一、一六、牡丹江与隆にて経成 二〇、四、二、寧安へ移動隷下部隊一部石頭へ 二〇、六、二、安東へ移動旅団編成当時兵力約五、〇〇〇名 二〇、五、中旬、補充約五、〇〇〇名 計約一〇、〇〇〇名
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C14020874300

Browse

[Total of Images]21

  • [Call Number of holdings]満洲-終戦時の日ソ戦-99(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary](表) 所属 第三方面軍直轄 部隊名 独立混成七九旅団砲兵隊 通称号 満 八八七 丈夫二五二八〇 郵便所名 全般概要 転入 十九以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 隊長名 ()モテは先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変三 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 師還人員 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より計 状況不明者数 二〇、三、三〇、牡丹江蛟龍にて編成完結 二〇、四、五、石頭に移動二〇、五、二七、鏡泊湖附近山中に移動 二〇、六、三、安東へ移動安東にて終戦 二〇、八、末、安東にて武解し 北陵第五五大隊に編入 ガダラ地区ベラゴン収容所に入所
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C15011189200

Browse

[Total of Images]1

  • [Call Number of holdings]中央-終戦処理-852(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]List1-236 (表) 部隊名 編成年月日 補充担任軍師管区補充隊 補充担任部隊所在地 通称号 編制定員 復員年月日 司令部 20、1、16 名古屋師管区 歩兵第1補充隊 名古屋 独立歩兵第578大隊 〃 〃 〃 〃第579大隊 〃 〃第2〃 静岡 〃第580〃 〃 〃 〃 〃 〃第581〃 〃 〃第3〃 岐阜 〃第582〃 〃 〃第4〃 津 旅団砲兵隊 〃 砲兵補充隊 名古屋 〃工兵隊 〃 工兵補充隊 豊橋 〃通信隊 〃 通信補充隊 名古屋 〃 輜重隊 〃 輜重兵補充隊 〃 〃挺進大隊 20、7、10 歩兵第4補充隊 津 [(表)以下省略]
  • CreatorJapanese Army Ministry
  • OrganizationArmy Ministry

No.

[Reference code]C15011247500

Browse

[Total of Images]1

  • [Call Number of holdings]中央-終戦処理-855(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]List3-50 在満通称号 部隊名 編成年月日 補充但任部隊所在地 通称号 兵団文字符 通称番号 復員年月日 (表) 27 司令部 20、1、16 名古屋 東海5 丈夫 25274 62 独立歩兵第572大隊 〃 〃 〃 〃 25275 249 〃第577 〃 静岡 〃25 〃 25276 545 〃第480〃 〃 〃 〃25〃35277 166 〃第521 〃 岐阜 〃26 〃 25278 41 第522 〃 津 〃57 25279 227 砲兵隊 〃 名古屋 〃28 〃 25230 225 〃 工兵隊 〃 豊橋 〃31 25281 578 〃通信隊 〃 名古屋 32 〃 25222
  • CreatorJapanese Army Ministry
  • OrganizationArmy Ministry